荒神山観音寺のハンカチの木
オフシーズン- 2016年04月16日現在の開花情報
 










| 種類 | ハンカチノキ・サクラ・ムラサキツツジ・ヒラドツツジ | 
| 所在地 | 〒513-0011 三重県鈴鹿市高塚町1777 | 
| 入場料 | 無料  | 
| 交通機関 | 近鉄平田町駅よりCバス15分「荒神山口」下車 徒歩10分  | 
| 駐車場 | あり(200台/無料)  | 
| お問い合わせ | 059-379-0331  | 
ここから本文です。










| 種類 | ハンカチノキ・サクラ・ムラサキツツジ・ヒラドツツジ | 
| 所在地 | 〒513-0011 三重県鈴鹿市高塚町1777 | 
| 入場料 | 無料  | 
| 交通機関 | 近鉄平田町駅よりCバス15分「荒神山口」下車 徒歩10分  | 
| 駐車場 | あり(200台/無料)  | 
| お問い合わせ | 059-379-0331  | 
詳細情報
ハンカチの木は4月下旬から5月上旬頃に白い大きな苞のついた花をつけます。
この苞が純白のハンカチを2枚つるしたように見えることから「ハンカチノキ」と言われています。また、白鳩が飛び出す様をたとえて「ハトノキ」の別名もあります。日本では大変に珍しい木で特に花が咲いてるのは珍しいという事です。