ホーム > 白子朝市の日に開かれるまちかど博物館
白子朝市の日に開かれるまちかど博物館
旧松野家の土蔵を改装したミニ美術館。江戸から明治・大正時代の陶磁器、ガラス器、浮世絵、漆器、雛飾りのほか、「勢松丸」船額、おしろい製造販売の看板「芙蓉館」などを展示しています。沖縄の薬草茶、純黒糖や牛窓の化粧品、バージンオイルも販売しております。
- 名称
- 芙蓉館・勢松丸資料館
- 所在地
- 〒510-0234
鈴鹿市江島本町36−3 - 交通機関
- 近鉄白子駅から徒歩15分
- 駐車場
- 10台
- 料金
- 無料
- 時間
- 毎月1・6・11・16・21日の
9:00〜12:00 - 定休日
- 上記以外の日
※白子朝市が行われる日以外はお休みです - 電話番号
- 059-386-0023
- PC向けリンク
- 三重県まちかど博物館ホームページ
南部エリアにはこんなスポットもあります
-
-
ほんまもんの味!本物の材料にこだわり一つ一つ丹念に作り上げています。
近鉄白子駅より徒歩5分の場所。本物の材料にこだわり一つ一つ丹念に作り上げておりますので、是…
-
-
鼓ヶ浦海水浴場
大正9年に開設された海水浴場で、白砂の浜に美しい松、遠浅の海。夏の海水浴シーズンにはたくさ…
-
-
鈴鹿のレジャーに最適!三重県内の観光施設にも好アクセス!〜ホテルグリーンパーク鈴鹿
国道23号線沿いで無料駐車場完備、コンビニ・居酒屋も徒歩圏内!三重県の伊勢路を縦断する…
-
-
伊勢湾の魚介を使ったイタリアン料理
伊勢湾の魚介を中心にしたアラカルトメニュー、またパスタは麺のゆで加減や、素材選びなど基本…
-
-
伊勢街道の古民家 伊達家 油屋忠兵衛
長らく無住であった古民家「伊達家 油屋忠兵衛家」を地元の有志が清掃し、2013年秋からは…
-
-
近畿日本鉄道株式会社
わたしたちは、進取の精神と誠実な企業活動により社会の発展に貢献し、人々の信頼を得たい…
-
-
鈴鹿市伝統産業会館
鈴鹿市の伝統産業である「伊勢型紙」と「鈴鹿墨」の代表作品をはじめ,歴史や製造過程,道具等…
-
-
cafe&barクレス お客様と共に日々成長していきたい・・・
CRES.の名前の由来は「クレッシェンド」。音楽用語の「段々大きく」と言う意味を…
-
-
伊奈冨神社と紫つつじ【県指定名勝】
古代からの大社で、飲食業・商売繁盛の神様として「保食大神」をお祀りします。別名「つつじ山…