ホーム > 織りなす四季を写しだす和菓子の老舗〜亀屋清泉庵
織りなす四季を写しだす和菓子の老舗〜亀屋清泉庵
和菓子一筋で!
旧伊勢街道沿いに佇む当店は、神戸の見付近くにあり、創業以来100年、厳選された材料で皆様にお慶び頂ける和菓子作りに邁進いたしております。
- 名称
- 御菓子司 亀屋清泉庵
- 所在地
- 〒513-0801
三重県鈴鹿市神戸8丁目25-16 - 交通機関
- 近鉄鈴鹿市駅より徒歩3分
- 駐車場
- 5台
- 時間
- 8:30〜18:30
- 定休日
- 毎週月曜日
- 電話番号
- 059-382-0343
- FAX番号
- 059-383-9081

亀の子最中
亀屋清泉庵特製の亀の子最中は、亀の図柄を最中の種皮にあしらって作り上げた、味わい深い最中の逸品です。「鶴は千年、亀は万年」と申しますが、幾久しく愛される和菓子作りをとの願いを込めて、味・形に表現したものです。

”すヾか”の音を表現してみました。
秋山の霧にや友を迷わせる物あわらげにすずか鳴くなり。古来多くの鹿が住む鈴鹿の地を詠んだこの詩は、秋たけなわともなると雄鹿の鳴き声が聞こえ、その声はあたかも鈴を振り鳴らすような声であった。当時の情景を詠っています。「すヾか」と銘打った当店の饅頭は、むし餡を包み、焼き上げた饅頭です。

すヾか最中
鈴鹿の図柄をあしらった種皮で包み、大納言と挽茶餡の二種類の最中です。
鈴鹿銘菓”清泉”をご賞味下さいませ。
鈴鹿銘菓”清泉”は、口あたりの良さと、餅米の風味が特徴です。京種の一つでふやき煎餅を半分に割いだ鬼おぼろ3種で京の白味噌餡、こしあん、柚子餡の三種類の餡をそれぞれはさんだ和菓子です。中部エリアにはこんなスポットもあります
-
-
大阪モダン焼き 風月亭
当店のお好みモダン焼は、粉が少なくキャベツが多いことが特徴で、大阪で行列ができる店として…
-
-
鈴鹿ハンターショッピングセンター
ファミリーで楽しめる多くのイベントがあり、スーパーサンシを中心に日常生活に密着したショッ…
-
-
国産鶏・鈴鹿どりのやきとり わかKARA
鈴鹿にはたくさんの養鶏場があります。その養鶏場から直接仕入れている鈴鹿の親鳥を使用した、…
-
-
鈴鹿バルーンフェスティバル
鈴鹿バルーンフェスティバル。空を彩る数十機の熱気球がご覧いただけます。競技飛行は…
-
-
三重の食材を活かす焼鳥屋
当店の焼鳥は、伊勢の国の「錦爽どり」を使用しています。「錦爽どり」の最高のおいしさと安全…
-
-
Natural Dining Bar Buzz Dazzling(バズダズリング)
アジアンリゾートをイメージした落ち着いた雰囲気の中、こだわりの料理と共に、しっとりくつろ…
-
-
東海地区ナンバーワンの実績と来院数!おおえのき接骨院
一日平均190〜210人の外来患者様に来て頂いています。腰痛・頸部痛(首)、むち打ち等の背…
-
-
平田町駅から徒歩3分
鈴鹿のさくらポークを使ったオリジナルメニューや当店自慢のとりみそ串や、こばみそ串など色々…
-
-
”鈴鹿で創業33年の小さな町のケーキ屋”
素材にこだわり、シンプルで飽きの来ない味を追い求めて33年。『昭和の懐かしい味がする』と遠…
-
-
国分の天神さん 菅原神社
国分の天神さんと親しまれる歴史ある菅原神社。梅が見頃のシーズンは多くの参拝客で賑わい…