モータースポーツ振興を目指しています
市民の会について
鈴鹿市は、世界のモータースポーツの頂点といわれるF1グランプリ、真夏の祭典 鈴鹿8時間耐久レースをはじめ、数々の二輪・四輪レースが開催され、多くのファンを全国から集める“日本のモータースポーツのメッカ”として、国内外に広くその名が認知されています。
そうした風土の中、モータースポーツを愛する人々や企業が鈴鹿に集まり、地域共同体をかたちづくったのは、きわめて自然な流れであったといえます。
モータースポーツは鈴鹿市を支える柱のひとつといっても過言ではありません。
このように鈴鹿市におけるモータースポーツは、重要な観光資源として、また産業として大きな経済効果をもたらしていると同時に、大切な文化でもあるといえましょう。私たちは、鈴鹿市民にとってモータースポーツは、もっと身近でなければならないと考えます。
2004(平成16)年12月、鈴鹿市は前例のない『モータースポーツ都市』を宣言いたしました。
私たちは、街の活性化を図り、県・国の協力を得てアクセスなどの受け入れ環境を向上させるとともに、市民の皆さんへのモータースポーツの広報・啓蒙など理解を促進し、モータースポーツへのさまざまな形での参加を促進するなど、市民レベルでの盛り上げによるモータースポーツ振興を目的として「鈴鹿モータースポーツ市民の会」をここに設立するものであります。
活動について
モータースポーツのすばらしさを市民の皆さんに知らしめ、より深くご理解いただき、モータースポーツを中心とした安全で活気のある街づくりを推進すべく、産学官の連携のもと有志にて2005(平成17)年4月に結成されたのが「鈴鹿モータースポーツ市民の会」です。
現在まで、市内の小学生たちにモータースポーツの現場を体験してもらう「モータースポーツ学童教室」や鈴鹿国際大学主催フォーラムへの講演協力などを実施いたしました。
今後 より充実した活動を実現するため、鈴鹿市民のみなさんのご参画はもとより、全国のモータースポーツファンの皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。
- 名称
- 鈴鹿モータースポーツ市民の会
- 所在地
- 〒513-0802
鈴鹿市飯野寺家町816(鈴鹿商工会議所) - 交通機関
- 近鉄「鈴鹿市駅」から、三交バス「鈴鹿市文化会館行き」に乗車。
「鈴鹿市文化会館」バス停にて下車。(近鉄「鈴鹿市駅」から約4分)当所まで徒歩で約1分。 - 駐車場
- 40台
- 料金
- 無料
- 時間
- 9:00〜17:15
- 定休日
- 土・日・祝祭日
- 電話番号
- 059-382-3222
- FAX番号
- 059-383-7667
- PC向けリンク
- 市民の会ホームページ
中部エリアにはこんなスポットもあります
-
-
オンナイ念佛会(おんないねんぶつえ)
親鸞聖人高弟・顕智上人(1310年頃)の遺影を求め、当時の装束(蓑笠、提灯等)で念仏を唱えな…
-
-
鈴鹿のカレーといえば、カレーハウスDON!!
1977年12月3日の創業以来、変わらぬ味を守り続けています。当店、カレーハウスDON!鈴鹿…
-
-
鈴鹿市考古博物館
鈴鹿市考古博物館は,国史跡伊勢国分寺跡の隣接地にあり,奈良時代の寺院や役所に関する特色あ…
-
-
名古屋のBARから鈴鹿を発信〜飛び猫亭 FLYING CAT〜
「飛び猫亭 FLYING CAT」は、名古屋市千種駅近くにある、樽生のギネスビールやヴァイツェンビ…
-
-
神戸城跡と神戸公園
神戸城は戦国時代、神戸具盛(とももり)により築かれ、安土桃山時代の初め(天正8年)神戸家養子と…
-
-
ホテルハイシティセレンテ
<平田にお泊りなら>近鉄平田町駅から徒歩5分。住宅と緑に囲まれた静かなホテル。ビジネス…
-
-
国産鶏・鈴鹿どりのやきとり わかKARA
鈴鹿にはたくさんの養鶏場があります。その養鶏場から直接仕入れている鈴鹿の親鳥を使用した、…
-
-
いわし料理専門です!〜いわし料理きらく家
日本全国で獲れる様々な種類のいわしを専門店ならではの形でお料理致します。和食をベースとし…
-
-
ジャンガ平田店
・和ルボナーラ…¥480(税込¥504) (うどんで作るカルボナーラ!ジャンガ名物です。)
-
-
気軽な和食の殿堂として皆様にご愛顧頂いております〜一心
今のところPCのホームページは構えておりませんが、聞くところによりますと、なんと口コミ情報…