鈴鹿市考古博物館
鈴鹿市考古博物館
鈴鹿市考古博物館は,国史跡伊勢国分寺跡の隣接地にあり,奈良時代の寺院や役所に関する特色ある資料を中心に展示しています。
また,勾玉作りや土器作りなどの体験学習を通じて,楽しく歴史を学ぶことが出来ます。
- 名称
- 鈴鹿市考古博物館
- 所在地
- 〒513-0013
鈴鹿市国分町224番地 - 交通機関
- ●JR関西線河曲駅下車徒歩20分
●近鉄鈴鹿線鈴鹿市駅からタクシー利用約10分
●東名阪道鈴鹿I.C.から約20分 - 駐車場
- あり
- 料金
- 一般・学生200円(団体150円)
小・中学生 100円(団体50円)
※70歳以上の方、身体障害者手帳等をお持ちの方(付き添い1名を含む)は無料
※団体扱いは20名以上
※特別展観覧料は別途定めます。 - 時間
- 9:00〜17:00(入館は16:30まで)
- 定休日
- 毎週月曜・第3火曜日
(国民の祝日・振替休日は開館)
年末年始(12月27日から1月4日)
国民の祝日の翌日(日曜は開館) - 電話番号
- 059-374-1994
- FAX番号
- 059-374-0986
- PC向けリンク
- 考古博物館ホームページ
中部エリアにはこんなスポットもあります
-
-
四季を織りなす割烹を心温まるお料理で、、、。
明治43年の創業以来100年以上、割烹旅館としてその味と四季折々の心に映る色、香り、風等をお料…
-
-
ゑびすや YEBISUYA
天盛りうどん定食から石焼カレーうどん、いなり定食、天丼セット、カツ丼セットなど充実メニュ…
-
-
宴会用の本格活魚料理を予約制で承っております〜ミスミ
当店は志摩南島から直接買い付けに赴いた活魚を、ご予約頂いたお客様にその場で調理し、とれと…
-
-
大阪モダン焼き 風月亭
当店のお好みモダン焼は、粉が少なくキャベツが多いことが特徴で、大阪で行列ができる店として…
-
-
鮮魚を始め熊本直送の馬刺しを京空間で・・・・
鈴鹿の日本酒「作 ZAKU」。プレミアム槐山(かいざん)・陽山(ようざん)シリーズをはじ…
-
-
気軽な和食の殿堂として皆様にご愛顧頂いております〜一心
今のところPCのホームページは構えておりませんが、聞くところによりますと、なんと口コミ情報…
-
-
鈴鹿太鼓保存会
鈴鹿市政50周年事業(H4年)の一環として結成された鈴鹿太鼓保存会は、鈴鹿にちなんだ曲から子供…
-
-
オンナイ念佛会(おんないねんぶつえ)
親鸞聖人高弟・顕智上人(1310年頃)の遺影を求め、当時の装束(蓑笠、提灯等)で念仏を唱えな…
-
-
隠れ家カフェ ボンマリア―ジュ
ボンマリア―ジュ鈴鹿市駅より歩いて3分、ジェフリー鈴鹿より1分。ご予約制の月替わりラ…