ホーム > 鈴鹿市伝統産業会館
鈴鹿市伝統産業会館
伝統産業会館
鈴鹿市の伝統産業である「伊勢型紙」と「鈴鹿墨」の代表作品をはじめ,歴史や製造過程,道具等が分かりやすく説明・展示されています。
展示作品は,江戸期から現在までの名匠による代表作ばかりです。また,型紙(しおり)の体験彫りもできます。
- 名称
- 鈴鹿市伝統産業会館
- 所在地
- 〒510-0254
鈴鹿市寺家三丁目10-1 - 交通機関
- 近鉄鼓ヶ浦駅より徒歩10分
- 駐車場
- あり
- 料金
- 入館料無料
- 時間
- 見学は9時〜16時30分
- 定休日
- 月曜日(祝日のときはその翌日)
年末年始(12月28日〜1月4日) - 電話番号
- 059-386-7511
- FAX番号
- 059-386-7511
南部エリアにはこんなスポットもあります
-
-
笑と和のわじあ 最高の今宵を♪
江戸時代から存在する居酒屋!!たかが居酒屋でなく、されど居酒屋なんです。だからお料…
-
-
和、洋いろいろバイキングをおふくろの味料理で♪〜ビアレストラン リベラル
カジュアルなパーティが楽しめるフロアは、80名様までご利用できます。和洋中を取り揃えたバイ…
-
-
白子の商店街に行こう!
様々なお店がございますのでぜひお立ち寄りください。イベント等を開催する際は、フェイス…
-
-
cafe&barクレス お客様と共に日々成長していきたい・・・
CRES.の名前の由来は「クレッシェンド」。音楽用語の「段々大きく」と言う意味を…
-
-
どこでも出張、デリバリーバーベキュー(鈴鹿、四日市は4名から)
ツーリング、キャンプ、レース観戦などで鈴鹿に訪れた際、バーベキューを楽しみませんか? て…
-
-
伊勢形紙協同組合
「伊勢型紙」とは、着物の生地として柄や紋様を染めるために使う独特の型紙です。美濃和紙も柿…
-
-
伊奈冨神社と紫つつじ【県指定名勝】
古代からの大社で、飲食業・商売繁盛の神様として「保食大神」をお祀りします。別名「つつじ山…
-
-
鈴鹿サーキットホテル
ご宿泊いただいたお客様には滞在期間中、ゆうえんちモートピア、 天然温泉クアガーデンへの入場…
-
-
【いちご狩り】セイリュウいちご園
パック販売も行っております。1パック 600円※45分間食べ放題(とちおとめ)…
-
-
繊細かつダイナミック、大将自慢の手料理
相撲大好き大将のお店で夏は鉄板でのちゃんこ、冬は鍋で大人気です。その他とんてきや牛スジ煮…