ホーム > 鈴鹿名物 活あなご料理 海の幸 魚長
鈴鹿名物 活あなご料理 海の幸 魚長
お口の中でとろける穴子をぜひお召し上がりください
鈴鹿に来たら,まず地元の郷土料理“穴子づくし”をお召し上がりください。
お客様ご要望ランキングは…
◆穴子寿司 1,890円
◆穴子天丼 1,800円
◆一本天丼 1,300円
◆穴子まぶし2,450円
◆穴子フルコース6,650円
穴子珍味は穴子蒲焼・穴子佃煮といろいろ取り揃えています。
宅配も承りますので,詳しくはホームページをご覧ください。
- 名称
- 活あなご料理 海の幸 魚長
- 所在地
- 〒510-0221
鈴鹿市北若松町362番地 - 交通機関
- 【お車でお越しの方】
塩浜街道(海岸)沿い
【電車でお越しの方】
近鉄伊勢若松駅下車 送迎【有】 - 駐車場
- 50台
- 料金
- ランチ1,530円〜
会席 4,400円〜 - 時間
- 【平日】
11:00〜14:00(LO 13:45)
予約のみ17:00〜21:00(LO 20:45)
テイクアウトのみ11:00〜18:30(コロナの影響のため)
【土日祝】
11:〜21:00(LO 20:30) - 定休日
- 毎週月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
9月・2月に4連休有 - 電話番号
- 0120-075-832(フリーダイヤル)
- FAX番号
- 059-385-3323
- PC向けリンク
- 魚長ホームページ
東部エリアにはこんなスポットもあります
-
-
第3回桜の森公園・春まつり〜広がれ平和の輪〜
桜の森公園一帯には、さかのぼること約80年前、鈴鹿海軍航空隊の基地が置かれ、飛行場、格納庫…
-
-
新星食品 伊勢志ぐれ煮
志ぐれ煮(アサリ),佃煮の風味は溜り醤油と煮込み方法が決め手です。ふくよかで香ばしい…
-
-
老舗蔵 トーカイの味噌,たまり,しょうゆ
江戸時代よりスギ桶仕込みの天然醸造よいう伝統製法を継承し,現在は大正時代から使い続けてい…
-
-
【いちご狩り】トリックスいちご園
※45分間食べ放題(とちおとめ)※年末の営業は12月30日まで、年始は1月3日からの営業です…
-
-
伊勢鉄道株式会社
四日市・津間を結び、鈴鹿のど真ん中を南北に走る伊勢鉄道。F1レースや8時間耐久レースなど…
-
-
「唐人おどり」が行われる神社です
東玉垣町に伝わる「唐人おどり」は、毎年4月第1日曜日に、須賀社の牛頭天王春祭で、獅子舞な…
-
-
鈴鹿名物 活あなご料理 海の幸 魚長
鈴鹿に来たら,まず地元の郷土料理“穴子づくし”をお召し上がりください。お客様ご要望ラン…
-
-
長登屋〜旅の思い出に笑顔を添えて
観光地を販路として、菓子食品の開発、製造から卸、さらには直売店による小売の3本柱で事業展…
-
-
いつでも、ふぅ。AGF
AGF鈴鹿株式会社は、味の素AGF株式会社の生産関係会社として2006年4月に発足いたしました。『お…
-
-
鈴鹿市内で数少ない”和と洋”の菓子店〜キクノヤ
江戸時代、白子港から江戸に向かって出航した大黒屋光太夫を船頭とする神昌丸は、遠州灘で暴風…