かんべの寝釈迦祭り(龍光寺)
寝釈迦祭り
『神戸の寝釈迦』で有名な天沢山龍光寺。
京都東福寺派に属する禅寺で応永30年(1423年)称光天皇の勅願寺として伊勢国司北畠実重を普請奉行に任じて建立させたものです。
3月15日のお釈迦様御命日の法要と祭りが行われる3日間は、涅槃図が開帳され参道には植木市や露店が並び、多くの参拝者で賑わいます。
また、本堂の裏手に広がる竹やぶと白壁が続く道を歩いてみるのも、風情がたっぷりとあります。
涅槃図のご開帳
寝釈迦祭りには、京都東福寺の画僧、吉山明兆(きっさんみょうちん)が描いたといわれる日本三幅の一つの大涅槃図が開帳され、家内安全を願う参拝者が多数訪れます。
この16畳敷もの大きさがある大涅槃図には、魔物扱いされ涅槃図の52種の動物の中に描くことが許されなかった猫が、掟を破って描かれており大変問題となったことから龍光寺の涅槃会が有名になりました。ご開帳はこの地方で、「釈迦荒れの時節」「かんべの釈迦の荒れじまい」などといわれる3月時期の3日間のみで県内外から善男善女が参拝し、賑わいを見せる縁日の一つとなっています。
参道には名物植木市、骨董市をはじめたくさんの露店が軒を並べ神戸の街は非常に賑わいます。
- 名称
- 寝釈迦奉賛会
- 所在地
- 〒513-0801
鈴鹿市神戸2-20-8(龍光寺) - 交通機関
- 近鉄鈴鹿市駅から徒歩約10分
東名阪自動車道鈴鹿ICから車で約20分 - 電話番号
- 059-382-1189
- suzuka@ryokouji.or.jp
- PC向けリンク
- 龍光寺ホームページ
中部エリアにはこんなスポットもあります
-
-
神戸城跡と神戸公園
神戸城は戦国時代、神戸具盛(とももり)により築かれ、安土桃山時代の初め(天正8年)神戸家養子と…
-
-
四季を織りなす割烹を心温まるお料理で、、、。
明治43年の創業以来100年以上、割烹旅館としてその味と四季折々の心に映る色、香り、風等をお料…
-
-
デザインのことなら、エムデザイン!
小さい会社ですが、デザインに関しては幅広く対応!デザインプランニングをメインにウェブデザ…
-
-
地域の経営をサポート
地域振興・社会福祉の増進・産学官連携事業・観光集客事業・青年部・女性部・…
-
-
織りなす四季を写しだす和菓子の老舗〜亀屋清泉庵
旧伊勢街道沿いに佇む当店は、神戸の見付近くにあり、創業以来100年、厳選された材料で皆様にお…
-
-
鳥焼肉・鳥料理 もりもり食堂
三重県産の若鶏を使用して網で焼いて、いただきます。鳥以外の料理も豊富に揃い、70のメニ…
-
-
鈴鹿市旅館業組合
鈴鹿市旅館業組合は、鈴鹿市の旅館・ホテル29施設が加盟する団体です。鈴鹿市でお泊りいただ…
-
-
鈴鹿バーガー!Gravy Burger グレイビーバーガー
いつもGRAVY BURGERをご利用いただきありがとうございます。 この度移転し、…
-
-
鈴鹿市植木振興会
鈴鹿市植木振興会は,市内の植木生産農家が集まり昭和47年9月27日に設立しました。現在は,農…
-
-
鈴鹿ハンターショッピングセンター
ファミリーで楽しめる多くのイベントがあり、スーパーサンシを中心に日常生活に密着したショッ…