鈴鹿の地酒を醸す唯一の酒蔵
味酒鈴鹿国(うまさけすずかのくに)
清水清三郎商店株式会社は,今では鈴鹿市にひとつしかない酒蔵で,鈴鹿で唯一の地酒を造っています。更に弊社をご説明するにあたり,キーワードとなるのが『味酒鈴鹿国』です。これは弊社で作った造語ではなく,ある古文書にあった言葉なのです。
その古文書「倭姫命世記」には,倭姫命が伊勢神宮の場所を決める旅中で鈴鹿に立ち寄った際,倭姫命へ地元の人が「味酒鈴鹿国」出身だと名乗り出た,とあります。そして「味酒」という言葉は,鈴鹿にかかる枕詞として辞書に載っていて,現代に残っていることからも,当時,鈴鹿にはうまい酒があったという背景がうかがい知れます。
弊社としては,この「味酒鈴鹿国」を歴史上の遺物にしない為,この鈴鹿市若松から味酒に匹敵するようなお酒と情報を絶えることなく発進し続けていきたい,それが弊社の使命だと考えております。
現代の伊勢杜氏として
鈴鹿市出身の内山智広(S47生)杜氏は,自他共に認める何事にも妥協を許さず,真摯に取り組む真面目人間。味わいに主張がありながらもキレがある,唯一無二の酒を目標とし,地元鈴鹿で生涯酒造りをすると心に決めている,何よりも酒を愛する杜氏です。
※近年の受賞暦
○全国新酒鑑評会
○全国新酒鑑評会 ’07 ’08 ’09 金賞受賞
○全米日本酒歓評会’07 ’08 ’09 Gold受賞
○インターナショナルワインチャレンジ(IWC)
’07 Silver,’08 Gold,’09 Gold&Trophy受賞
○三重県新酒品評会
’07 首位 知事賞,’09首位 県議会長賞
など。
- 名称
- 清水清三郎商店株式会社
- 所在地
- 〒510-0225
鈴鹿市若松東三丁目9-33 - 交通機関
- 近鉄伊勢若松駅より徒歩10分
- 駐車場
- 10台
- 時間
- 8:30〜17:30
- 定休日
- 土・日・祝日
- 電話番号
- 059-385-0011
- FAX番号
- 059-385-0511
- banto@daikokuya.co.jp
- PC向けリンク
- 清水醸造株式会社公式ホームページ

春は,鈴鹿川 純米吟醸 豊穣 を―。
新鮮な食材が出始める春には,鈴鹿川 純米吟醸 豊穣をどうぞ。優雅な香としっかりとした味わいのバランスは絶妙で,キャベツや竹の子,白身魚などの旬な料理と相性ピッタリ。
特に,塩味やだしのきいた料理は,互いの魅力を引き出す事になるでしょう。

夏は,鈴鹿川 吟醸 を―。
最も太陽の恵みを受ける夏には,鈴鹿川 吟醸をどうぞ。高い香が清涼感を運び,素早く消える後味で口の中をキリリと引き締めます。トマトなどの夏野菜,カレーやスタミナ系料理が進む飲み味。
特に,甘辛ダレ料理との相性は,夏バテ知らずにさせること間違いなし!

秋は,鈴鹿川 純米吟醸 を―。
脂がのった旬の食材が溢れる秋には,鈴鹿川 純米吟醸をどうぞ。上品なふくらみのある味わいと更に良い口当たりは,どんな食材にも寄り添うことができる食中酒を実現しました。
特に,醤油系料理とのハーモニーは,秋の夜長を忘れさせてくれるでしょう。

冬は,鈴鹿川 特別本醸造 を―。
芯から冷えた体を温めたい冬には,鈴鹿川 特別本醸造をどうぞ。本来,日本酒の真骨頂でもあるお燗,そして冷でも楽しめるなめらかさは,熱々の鍋料理がでる温度差激しい冬の食卓で存在感を発揮します。
特に,味噌味やクリーミーな料理との出会いで,より幸福感を満たす事でしょう。
東部エリアにはこんなスポットもあります
-
-
「唐人おどり」が行われる神社です
東玉垣町に伝わる「唐人おどり」は、毎年4月第1日曜日に、須賀社の牛頭天王春祭で、獅子舞な…
-
-
近藤緑化〜『自然の力を借りた新たな貢献ビジネス』
各地の「鎮守の森」で見られるタブノキは、病虫害が少ないことから、緑化木として重宝されます…
-
-
飯野神社で行われれる長太鯨船行事
鯨船行事とは、昔、伊勢湾に迷い込んだ鯨を銛で仕留めるという古式鯨漁法を模した、神に様々な…
-
-
伊勢国一宮 都波岐奈加等神社
明治時代に都波岐(ツバキ)神社と奈加等(ナカト)神社が合併し、現在の都波岐奈加等(ツバキ…
-
-
テレビもネットも電話も ケーブルネット鈴鹿におまかせ!
〜CNS光なら、くらしがもっと楽しくなる!〜ライフスタイルに合わせて選べるCNS光の…
-
-
お電話で予約可能!すずしょうレンタカー
観光地に来てあるある問題。交通手段が分からない?行き先の道路が分からない?たくさんありま…
-
-
長登屋〜旅の思い出に笑顔を添えて
観光地を販路として、菓子食品の開発、製造から卸、さらには直売店による小売の3本柱で事業展…
-
-
千代崎海水浴場
千代崎海水浴場はのどかで波が穏やかなため、家族連れに大人気。伊勢湾では県内で最も北に位置…
-
-
いちご狩りとバラの花摘みが楽しめる観光農園「たかおかふぁーむ」
【いちご狩り】※50分間食べ放題(章姫)※1〜3月の夜間のいちご狩りは、通常料金+1…
-
-
うまい料理と美味しいうどん 橋本家
最後まで飲み干したくなる味に仕上がっているカレースープは絶品!! そのカレーに使われる幾…