ホーム > 長太(なご)の大くす【県指定天然記念物】
長太(なご)の大くす【県指定天然記念物】
大くす
樹齢1000年を超えるといわれる長太の大クスは、近鉄名古屋線 長太の浦駅と箕田駅の中程にあり、西方に広がる田園の中に、ひときわ高くそびえている巨木です。
昔はこの下に大木神社がありましたが、神社合祀で大木神社は他に移りこのクスノキだけがとり残されました。大クスの根元に、大木神社跡を示す「式内大木神社」の石柱があり、参拝に訪れる人も多いです。
樹高は約23m、幹の太さは8.8m。枝の広がりは東西32m、南北に33mあり、生命力・迫力そして霊気さえ感じます。
伊勢湾台風以前の枝ぶりは、洋傘を広げたように左右対象の美しい樹冠でしたが、台風によって東側の枝が特に被害を受け、往年の姿を見ることはできなくなり、樹勢の衰えが心配されます。
- 名称
- 長太の大くす
- 所在地
- 〒513-0048
鈴鹿市南長太町 - 電話番号
- 059-380-5595
- FAX番号
- 059-380-5596
- info@kanko.suzuka.mie.jp
東部エリアにはこんなスポットもあります
-
-
鈴鹿名物 活あなご料理 海の幸 魚長
鈴鹿に来たら,まず地元の郷土料理“穴子づくし”をお召し上がりください。お客様ご要望ラン…
-
-
(有)北野米菓
当社のあられは,鈴鹿の山並みと伊勢平野の大自然の中で育った稲から良質のもち米を厳選し,当…
-
-
ボリューム満点!大将のおすすめ料理!
旬の造りの盛り合わせ(7種類ほど)、天ぷら盛り合わせ、ズワイガニ(一杯)など、約9品のコ…
-
-
テレビもネットも電話も ケーブルネット鈴鹿におまかせ!
〜CNS光なら、くらしがもっと楽しくなる!〜ライフスタイルに合わせて選べるCNS光の…
-
-
真心込めたお料理を心ゆくまでお楽しみ下さい〜清矢
竹林に囲まれた落ち着いた和の雰囲気の中、地元伊勢湾で獲れた新鮮な魚介類をはじめ、四季折々…
-
-
天王祭と捕鯨行事が行われる神社
毎年8月1日に近い土曜に行われている無病息災を祈るこの祭りは、約400年前の天正年間・文…
-
-
長太(なご)の大くす【県指定天然記念物】
樹齢1000年を超えるといわれる長太の大クスは、近鉄名古屋線 長太の浦駅と箕田駅の中程にあり…
-
-
鈴鹿市内で数少ない”和と洋”の菓子店〜キクノヤ
江戸時代、白子港から江戸に向かって出航した大黒屋光太夫を船頭とする神昌丸は、遠州灘で暴風…
-
-
飯野神社で行われれる長太鯨船行事
鯨船行事とは、昔、伊勢湾に迷い込んだ鯨を銛で仕留めるという古式鯨漁法を模した、神に様々な…
-
-
いつでも、ふぅ。AGF
AGF鈴鹿株式会社は、味の素AGF株式会社の生産関係会社として2006年4月に発足いたしました。『お…