ホーム > 鈴鹿名物 活あなご料理 海の幸 魚長
鈴鹿名物 活あなご料理 海の幸 魚長
お口の中でとろける穴子をぜひお召し上がりください
鈴鹿に来たら,まず地元の郷土料理“穴子づくし”をお召し上がりください。
お客様ご要望ランキングは…
◆穴子寿司 1,890円
◆穴子天丼 1,800円
◆一本天丼 1,300円
◆穴子まぶし2,450円
◆穴子フルコース6,650円
穴子珍味は穴子蒲焼・穴子佃煮といろいろ取り揃えています。
宅配も承りますので,詳しくはホームページをご覧ください。
- 名称
- 活あなご料理 海の幸 魚長
- 所在地
- 〒510-0221
鈴鹿市北若松町362番地 - 交通機関
- 【お車でお越しの方】
塩浜街道(海岸)沿い
【電車でお越しの方】
近鉄伊勢若松駅下車 送迎【有】 - 駐車場
- 50台
- 料金
- ランチ1,530円〜
会席 4,400円〜 - 時間
- 【平日】
11:00〜14:00(LO 13:45)
予約のみ17:00〜21:00(LO 20:45)
テイクアウトのみ11:00〜18:30(コロナの影響のため)
【土日祝】
11:〜21:00(LO 20:30) - 定休日
- 毎週月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
9月・2月に4連休有 - 電話番号
- 0120-075-832(フリーダイヤル)
- FAX番号
- 059-385-3323
- PC向けリンク
- 魚長ホームページ
東部エリアにはこんなスポットもあります
-
-
いちご狩りとバラの花摘みが楽しめる観光農園「たかおかふぁーむ」
【いちご狩り】※50分間食べ放題(章姫)※1〜3月の夜間のいちご狩りは、通常料金+1…
-
-
飯野神社で行われれる長太鯨船行事
鯨船行事とは、昔、伊勢湾に迷い込んだ鯨を銛で仕留めるという古式鯨漁法を模した、神に様々な…
-
-
大黒屋光太夫記念館
平成17年11月13日に開館し,鈴鹿市が大黒屋光太夫の資料を公開・展示しています。主な収蔵品は…
-
-
三重交通株式会社
三重交通では、健全な事業活動を通して収益性を確保し、これから訪れる未来への発展と社会及び…
-
-
鈴鹿市内で数少ない”和と洋”の菓子店〜キクノヤ
江戸時代、白子港から江戸に向かって出航した大黒屋光太夫を船頭とする神昌丸は、遠州灘で暴風…
-
-
石垣池公園陸上競技場
石垣池公園陸上競技場は、財団法人日本陸上競技連盟の第3種公認競技場です。競技場は全天候舗装…
-
-
ボリューム満点!大将のおすすめ料理!
旬の造りの盛り合わせ(7種類ほど)、天ぷら盛り合わせ、ズワイガニ(一杯)など、約9品のコ…
-
-
「唐人おどり」が行われる神社です
東玉垣町に伝わる「唐人おどり」は、毎年4月第1日曜日に、須賀社の牛頭天王春祭で、獅子舞な…
-
-
近藤緑化〜『自然の力を借りた新たな貢献ビジネス』
各地の「鎮守の森」で見られるタブノキは、病虫害が少ないことから、緑化木として重宝されます…
-
-
”焼きたてのパンのお店 ベーカリーレストラン プリマベーラ”
大切な方のお誕生日のお食事、特別な記念日のディナーに♪ライトアップされた木々の山肌が大…